2015卒 味の素 事務系総合職 ES(エントリーシート)

 

取り組んだテーマ(1)

 

国籍問わず気持ちが一つになれると信じて努力を重ねたプレゼン

 

学生時代に最も力を入れて取り組んだ(1)のテーマについてお伺いします。

上記(1)のテーマの中で、あなたが具体的に取り組んだ課題(1)を

記述してください。(100文字以内)  

 

中国留学先の大学では、毎週グループプレゼンがあり、私は班長に立候補しました。全員国籍の異なる班で意見がまとまらず悔しい思いをした時期もありましたが、国籍を越えて理解し合うという目標を掲げ努力しました。

 

上記の課題(1)を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。(350文字以内)

 

皆の気持ちをひとつにするために2つのことをしました。

1.皆の意見を理解しまとめるだけの語学力をつけるべく、現地の生きた会話を学ぶために大学外で言語交換の相手を探し、週に二度意見交流の機会を設ける

2.互いの文化や価値観を知るために、週に一度自国の伝統料理を一品持ち寄る交流会の提案

これらの取り組みにより、相手の意見を尊重し、かつ自分の存在意義を発揮できる雰囲気を作ることに成功しました。また様々な価値観に触れることは自国を客観的に見つめなおすことにも繋がりました。そして班長としての役目である「皆の意見をまとめること」が出来、異なる価値観を持つ相手と、お互いが納得できる共通点を見つけ出す力をつけるという成果をあげました。この経験から得たどんな環境でも柔軟に対応するということを貴社で発揮したいです。

 

◆テーマ(2)(35文字)

 

「自分をマーケティング」課題での、人を引き付けるための工夫

 

◆具体的に取り組んだ課題(1)(100文字)

 

カナダの留学先では自分をマーケティングし、誰の広告が一番魅力を感じるかを決めるコンテストがありました。相手に興味を持ってもらえる広告を作成するには何が必要かを考えた取り組みをしました。(85)

 

◆上記の課題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。(350文字)

 

自分のお客様になる国籍の異なるクラスメイトや先生に対し、ただ「私」という商品を提供するのではなく、それまでに多くのコミュニケーションを取り、お客様の事を知るということを心がけました。その中で、日本のことをよく知らない人が多くいることに気付きました。そこで、「日本人としての私」の文化価値を提供するために、着物・浴衣・袴・振袖を着た時の写真を見せたり、事前に日本食の「親子丼」をおもてなししたり、

中国留学経験を通し感じた日本と他国との違いなど私だから出来る提案を考えたところ、“本人のことだけでなく日本の良さがわかる”と好評を頂き、優勝し、先生からは満点を頂くことができました。この経験を通して、お客様が何を求めているのかを察知するためには、お客様の視点に立って物事を考えることが大切だと感じました。

 

あなたが当社をエントリーする理由を記述してください。(200)

日本国内の人口減少に伴い今後は世界展開が必須な食品業界では、トウモロコシなどの原材料の価格高騰や「食品は安心安全かつヘルシーでなければならない」という価値観の変化、といった問題があります。その中でも広い領域での事業展開や、「MASAKO」のように現地に合わせた商品開発を行っているような貴社こそが、今後も世界的に成長出来ると確信し、また私自身貴社の成長に寄与したいとの思いが強いため志望します。

 

◆忘れられない味(15文字)

 

母の冷めても軟らかい唐揚げ

 

◆理由(35文字)

 

海外生活中に唯一自分で再現できない母だけの味だったからです。

 

就活を賢く進めるために知っておくと良い話

 

就活って何をしたらいいかなかなか分かりにくいですよね。

色んな情報に惑わされて身動きが取れなくなることもあると思います。

 

な・の・で

ここでは、就活を効率よく進めるために必ず知っておくべきサービスを

紹介しておきますね。

 

まず、MeetsCompany 【digmee】ですが

これらは、内定直結型の選考会に参加できるサービスです。

 

これらのイベントで、優秀な成績を収めれば

その場で「内定」が出たり、1次選考免除などの「特別選考パス」付与されます。

 

1度で複数社から内定を獲得できる可能性もありますので、

忙しい就活生にはおすすめです。

 

 

関連記事:【その場で内定?】関関同立・MARCHの就活生が、内定直結型の選考イベントに参加するべき理由

 

 

 

他にも、下記サービスに登録しておけば、効率良く就活を進めることができます。

 

 

キミスカ:人事からスカウトが届き、特別選考を受けられるサービス

就活ノート:先輩の選考体験を無料で見られるサービス

ねっとで合説:企業の業務内容から社風まで動画で見られるサービス

 

 

合同説明会に何度も足を運ぶのは時間がかかりますので、

使えるツールは賢く使用して、時間を節約しながら情報収集してくださいね。

 

*「そもそも、就活の進め方・これからのキャリアをどうしていいかわからない」という方は、

 

同じ大学出身のOB/OGに話が聞ける「ビズリーチ・キャンパス」 

先輩たちのぶっちゃけ話を聞くのもオススメです!

 

➡︎「ビズリーチ・キャンパス」で先輩にキャリア相談してみる 

 

 

関連記事:「大手企業社員が推薦する」大学生のうちに読んでおきたい本9選

 

目次:大手企業から内定を得た私が考える「就活で必要な50のこと」