【ES(エントリーシート)】2016卒 中国電力 事務系総合職

 

 

設問 (34) ★       

卒業研究(ゼミ)等のテーマ(修士は修士論文のテーマ)をご記入ください。 70文字以下

 

専攻:応用経済学

論文「public finance」の和訳を行い、経済理論を学びつつ英文を読解する力を身に着ける。

 

設問 (35) ★       

卒業研究(ゼミ)等の概要(修士は修士論文の概要)をご記入ください。 180文字以下

 

「public finance」という論文を大澤俊一教授と議論しながら和訳することで、英文を読解する力を身に着けながら経済理論を学んでいる。

テーマは「最大の効用を生む公園」「公平な財産税」等多岐に渡り、これまでに学んだ学問をより現実的な形で復習・応用する内容となっている。

また四年次後期の卒業論文執筆に向け、論文の執筆方法や構成を学び、テーマを模索している。 

 

設問 (36) ★       

自己の性格・特長等をご記入ください。 50文字以上240文字以下

 

何事にも興味を持ち、定めた目標の為に愚直に努力する。

小学校から現在所属している大学に至るまでソフトボール、ソフトテニス、ハンドボール、バドミントン等の多種多様なスポーツを経験し、チームメイトと共通の目標を達成出来るように試行錯誤した。

また基本的に穏やかな性格で、感情を荒げることは少ない。

他人からは「穏やかな性格」「警戒心を抱かせない」「一緒にいて苦にならない、安心できる」といった評価を受ける。

役職は会計など金銭の扱いを担当することが多く、堅実なイメージを抱かれていると感じる。 

 

設問 (37) ★       

クラブ活動・趣味・特技等をご記入ください。 50文字以上140文字以下

 

クラブ活動:体育会バドミントン部 部員36名・週5回・3時間 会計を担当

インカレ出場を目標として、「トレーナーの招致」「練習メニューの改善」等を行った。

 

趣味:釣り・バイク・将棋 等 

 

特技:スポーツ全般

 

 

設問 (38) ★       

当社志望の動機をご記入ください。 100文字以上500文字以下

 

電力自由化により激化する競争の中において、生活に不可欠な電力の安定供給の仕事を担いたい。

大学の4年間を広島で過ごした私にとって、中国地方は第二の故郷となった。この馴染みの深い場所において、貴社で業務を担うことが生活を根底から支えることになると考えた。

また、貴社は電力業界の中でも公開特許件数の増加が著しく、スマートグリッドなどの新技術に素早く対応する意思を見せていることも魅力の一つだ。

 

私は貴社の多様な業務の中でも、特に燃料調達の業務に強い興味を抱いている。

 

今後の電力業界の動きを鑑みると、主要な中国地方以外の地域へ送電を行う機会も増えてくると考える。電力は付加価値がつけにくい商品である以上、争点は差別化を簡単に行うことのできる価格となるだろう。

 

燃料費は発電において多大な割合を占めており、刻一刻と値段を変える。そのため、常に最適な安定供給のための努力による更なる低廉な発電が求められる。

その責任をやりがいに、業務に臨みたい。

 

 

就活を賢く進めるために知っておくと良い話

 

就活って何をしたらいいかなかなか分かりにくいですよね。

色んな情報に惑わされて身動きが取れなくなることもあると思います。

 

な・の・で

ここでは、就活を効率よく進めるために必ず知っておくべきサービスを

紹介しておきますね。

 

まず、MeetsCompany 【digmee】ですが

これらは、内定直結型の選考会に参加できるサービスです。

 

これらのイベントで、優秀な成績を収めれば

その場で「内定」が出たり、1次選考免除などの「特別選考パス」付与されます。

 

1度で複数社から内定を獲得できる可能性もありますので、

忙しい就活生にはおすすめです。

  

関連記事:【その場で内定?】関関同立・MARCHの就活生が、内定直結型の選考イベントに参加するべき理由

 

他にも、下記サービスに登録しておけば、効率良く就活を進めることができます。

 

キミスカ:人事からスカウトが届き、特別選考を受けられるサービス

就活ノート:先輩の選考体験を無料で見られるサービス

ねっとで合説:企業の業務内容から社風まで動画で見られるサービス

 

合同説明会に何度も足を運ぶのは時間がかかりますので、

使えるツールは賢く使用して、時間を節約しながら情報収集してくださいね。

 

*「そもそも、就活の進め方・これからのキャリアをどうしていいかわからない」という方は、

 

同じ大学出身のOB/OGに話が聞ける「ビズリーチ・キャンパス」 

先輩たちのぶっちゃけ話を聞くのもオススメです!

 

➡︎「ビズリーチ・キャンパス」で先輩にキャリア相談してみる 

 

 

関連記事:「大手企業社員が推薦する」大学生のうちに読んでおきたい本9選

 

目次:大手企業から内定を得た私が考える「就活で必要な50のこと」