書いた人:タナカユウ(@tanakayu30)
目次:大手企業から内定を得た私が考える「就活で必要な50のこと」
関関同立・MARCHから大手に内定できる確率
就活生であれば、一度は気になったことがあるはず。
なので今回は、
関関同立・MARCH生が大手企業に内定する確率はどのくらいなのか計算してみたいと思います。
大手に内定するのって、難しいとは思うけど実際にどのくらいの難易度なのか把握している就活生は少ないのではないのでしょうか。
なので、今回はあなた自身が目指すのは具体的にどのような企業であるのか、またそれらの企業から内定を得ることがどれだけの難易度なのか知ることが目的です。
その確率を知ることで、
これからあなたは上位何%の人間にならなければならないのか知ってくださいね。
(*今回は大手企業=TOPIX100採用銘柄(簡単に言えば日本で大きい会社TOP100)としています。)
それではいってみましょう。
関関同立、MARCHのあなたが大手に内定できる確率
それは3.7%です。
今日の話の結論は、これでおしまいなのですが、
とはいっても、数字だけ見ても本当にそうなの?どうやって導いたの?
と気になる方もおられると思いますので、
これから先は、3.7%という数字の導かれ方を解説していきますので、興味がある方は観ていってくださいね。
今回は以下の順番で紹介していきます。
・TOPIX100構成銘柄一覧の紹介
↓
・有名企業400社への実就職率ランキング(1~50位)
↓
・ 関関同立、MARCHの男女比
↓
・結果
それではまず、TOPIX100構成銘柄の一覧を見てみましょう。
TOPIX100構成銘柄一覧(2016年10月20日現在)
国際石油開発帝石 |
鉱業 |
大東建託 |
建設 |
大和ハウス工業 |
建設 |
積水ハウス |
建設 |
アサヒグループホールディングス |
食品 |
キリンホールディングス |
食品 |
味の素 |
食品 |
日本たばこ産業 |
食品 |
東レ |
繊維 |
旭化成 |
化学 |
信越化学工業 |
化学 |
三菱ケミカルホールディングス |
化学 |
富士フイルムホールディングス |
化学 |
資生堂 |
化学 |
ユニ・チャーム |
化学 |
日東電工 |
化学 |
花王 |
化学 |
武田薬品工業 |
医薬品 |
アステラス製薬 |
医薬品 |
塩野義製薬 |
医薬品 |
エーザイ |
医薬品 |
小野薬品工業 |
医薬品 |
第一三共 |
医薬品 |
大塚ホールディングス |
医薬品 |
オリエンタルランド |
サービス |
楽天 |
サービス |
セコム |
サービス |
JXホールディングス |
石油・石炭製品 |
ブリヂストン |
ゴム |
新日鐵住金 |
鉄鋼 |
JFEホールディングス |
鉄鋼 |
住友金属鉱山 |
非鉄・金属 |
住友電気工業 |
非鉄・金属 |
SMC |
機械 |
小松製作所 |
機械 |
クボタ |
機械 |
富士重工業 |
機械 |
三菱重工業 |
機械 |
ダイキン工業 |
機械 |
日立製作所 |
電気機器 |
東芝 |
電気機器 |
三菱電機 |
電気機器 |
日本電産 |
電気機器 |
富士通 |
電気機器 |
パナソニック |
電気機器 |
ソニー |
電気機器 |
村田製作所 |
電気機器 |
デンソー |
電気機器 |
ファナック |
電気機器 |
京セラ |
電気機器 |
東京エレクトロン |
電気機器 |
キヤノン |
電気機器 |
任天堂 |
電気機器 |
キーエンス |
精密機器 |
HOYA |
精密機器 |
日産自動車 |
自動車 |
いすゞ自動車 |
自動車 |
トヨタ自動車 |
自動車 |
マツダ |
自動車 |
本田技研工業 |
自動車 |
スズキ |
自動車 |
伊藤忠商事 |
商社 |
丸紅 |
商社 |
三井物産 |
商社 |
住友商事 |
商社 |
三菱商事 |
商社 |
ファーストリテイリング |
小売業 |
セブン&アイ・ホールディングス |
小売業 |
イオン |
小売業 |
三菱UFJフィナンシャル・グループ |
銀行 |
コンコルディア・フィナンシャルグループ |
銀行 |
りそなホールディングス |
銀行 |
三井住友トラスト・ホールディングス |
銀行 |
三井住友フィナンシャルグループ |
銀行 |
みずほフィナンシャルグループ |
銀行 |
オリックス |
その他金融 |
大和証券グループ本社 |
証券 |
野村ホールディングス |
証券 |
損保ジャパン日本興亜ホールディングス |
保険 |
MS&ADインシュアランスグループホールディングス |
保険 |
第一生命保険 |
保険 |
東京海上ホールディングス |
保険 |
T&Dホールディングス |
保険 |
三井不動産 |
不動産 |
三菱地所 |
不動産 |
住友不動産 |
不動産 |
東日本旅客鉄道 |
鉄道・バス |
西日本旅客鉄道 |
鉄道・バス |
東海旅客鉄道 |
鉄道・バス |
ヤマトホールディングス |
陸運 |
日本航空 |
空運 |
ANAホールディングス |
空運 |
日本電信電話 |
通信 |
KDDI |
通信 |
ソフトバンクグループ |
通信 |
NTTドコモ |
通信 |
中部電力 |
電気 |
関西電力 |
電気 |
東京瓦斯 |
ガス |
大阪瓦斯 |
ガス |
どうでしょうか。知っている会社や行きたいと思える会社は見つかりましたか。
これらの会社がどんなことをやっているのか、HPで軽く見てみても面白いかもしれませんね。
また、同時に有名企業400社の各大学からの内定者の割合もみてみましょうか。
有名企業400社への実就職率ランキング(1~50位)
2016年 有名企業400社への実就職率ランキング(1~50位) |
|
||||||
順位 |
大学の種類 |
大学 |
実就職率 |
卒業者数 |
就職者数 |
大学院進学者数 |
|
1 |
国 |
一橋大学 |
62.6 |
978 |
553 |
94 |
|
2 |
国 |
東京工業大学 |
54.9 |
2784 |
864 |
1209 |
|
3 |
私 |
豊田工業大学 |
48.8 |
128 |
40 |
46 |
|
4 |
私 |
慶應義塾大学 |
46.9 |
8056 |
3193 |
1254 |
|
5 |
公 |
国際教養大学 |
42.5 |
186 |
71 |
19 |
|
6 |
私 |
早稲田大学 |
37.4 |
13088 |
4103 |
2110 |
|
7 |
国 |
東京外国語大学 |
36.4 |
768 |
253 |
72 |
|
8 |
国 |
電気通信大学 |
36.1 |
1189 |
254 |
485 |
|
9 |
国 |
名古屋大学 |
35.7 |
3933 |
898 |
1420 |
|
10 |
国 |
大阪大学 |
35.4 |
6253 |
1528 |
1940 |
|
11 |
国 |
九州工業大学 |
35.3 |
1653 |
380 |
577 |
|
12 |
私 |
東京理科大学 |
35 |
4297 |
957 |
1559 |
|
13 |
国 |
名古屋工業大学 |
34 |
1674 |
334 |
693 |
|
14 |
私 |
上智大学 |
33.8 |
2709 |
786 |
384 |
|
15 |
私 |
東京女子大学 |
33.8 |
990 |
320 |
43 |
|
16 |
私 |
聖心女子大学 |
32.8 |
517 |
163 |
20 |
|
17 |
私 |
同志社大学 |
32.5 |
6702 |
1904 |
841 |
|
18 |
国 |
京都大学 |
32.5 |
6217 |
1325 |
2136 |
|
19 |
私 |
日本女子大学 |
31.4 |
1557 |
458 |
99 |
|
20 |
私 |
学習院女子大学 |
31.4 |
384 |
118 |
8 |
|
21 |
国 |
東京農工大学 |
30.9 |
1679 |
297 |
719 |
|
22 |
私 |
白百合女子大学 |
30.3 |
467 |
134 |
25 |
|
23 |
私 |
青山学院大学 |
29.8 |
4445 |
1224 |
332 |
|
24 |
国 |
東北大学 |
29.6 |
4953 |
970 |
1675 |
|
25 |
私 |
津田塾大学 |
29 |
616 |
166 |
44 |
|
26 |
国 |
横浜国立大学 |
28.9 |
2598 |
569 |
627 |
|
27 |
私 |
立教大学 |
28.3 |
4543 |
1229 |
205 |
|
28 |
私 |
芝浦工業大学 |
28.3 |
2138 |
466 |
493 |
|
29 |
私 |
関西学院大学 |
28.2 |
5757 |
1518 |
367 |
|
30 |
私 |
学習院大学 |
27.8 |
1886 |
487 |
135 |
|
31 |
私 |
国際基督教大学 |
27.8 |
597 |
142 |
86 |
|
32 |
国 |
東京大学 |
27 |
7855 |
1489 |
2437 |
|
33 |
私 |
明治大学 |
26.7 |
7524 |
1835 |
648 |
|
34 |
国 |
神戸大学 |
26.7 |
4305 |
865 |
1061 |
|
35 |
国 |
九州大学 |
25.2 |
5282 |
924 |
1621 |
|
36 |
公 |
大阪府立大学 |
25 |
2115 |
349 |
717 |
|
37 |
公 |
大阪市立大学 |
24.1 |
1955 |
384 |
364 |
|
38 |
国 |
北海道大学 |
24.1 |
4624 |
737 |
1560 |
|
39 |
私 |
神戸女学院大学 |
24 |
625 |
142 |
33 |
|
40 |
私 |
成蹊大学 |
23.9 |
1854 |
418 |
107 |
|
41 |
私 |
立命館大学 |
23.5 |
7964 |
1629 |
1044 |
|
42 |
私 |
中央大学 |
23.3 |
6253 |
1293 |
699 |
|
43 |
国 |
長岡技術科学大学 |
22.5 |
857 |
95 |
435 |
|
44 |
私 |
法政大学 |
22.5 |
6652 |
1400 |
418 |
|
45 |
国 |
小樽商科大学 |
21.4 |
522 |
111 |
4 |
|
46 |
私 |
成城大学 |
21 |
1336 |
277 |
20 |
|
47 |
私 |
関西大学 |
20.6 |
7186 |
1366 |
560 |
|
48 |
国 |
筑波大学 |
20.6 |
3889 |
560 |
1167 |
|
49 |
私 |
南山大学 |
20.1 |
2229 |
431 |
80 |
|
50 |
国 |
滋賀大学 |
19 |
826 |
151 |
31 |
|
(注)データは、各大学発表による2016年卒業生の就職状況(卒業者100人以上)。大学によって一部学部、キャンパスのみの場合もある。実就職率(%)は、就職者数÷(卒業(修了)者数-大学院進学者数)×100で算出。同じ値でも順位が異なるのは少数点第2位以下の差。設置大学の種類は、国=国立、公=公立、私=私立。大学者の横の*印は卒業者と就職者数に大学院修了者を含むことを表す。有名企業400社とは、日経平均株価指数(日経225)の採用銘柄に加え、会社規模や知名度、大学生の人気企業ランキングなどを参考に選定した。(出所)大学通信 |
|||||||
続いては、関関同立・MARCHの男女比を見ていきましょう。
関関同立、MARCHの男女比
関西学院大学 52:48
関西大学 60:40
同志社大学 61:39
立命館大学 64:36
明治大学 68:32
青山学院大学 53:47
立教大学 48:52
中央大学 65:35
法政大学 65:35
結果
今回は関関同立の最初の関である?関西学院大学を例として計算してみましょう。
関関同立、MARCHと似たような偏差値の大学の方であれば、
似たような数字になると思いますので、参考にしてみてくださいね。
関西学院大学 卒業生 5757人
有名400社内定者 1518人
私達が目指すのは総合職としての内定ですので、
一般職で内定している数を除いていきます。
女性の人数が全体の48%ですので、内定者の中にも48%の女性がいると仮定しますと
女性の大手400社に内定している人の数は
1518人×48%=728.65人
また、女性の総合職の割合は約10%だと言われていますので、
400社に総合職として内定した女性は728.65×10%=72.86人だと考えられます。
また、男性の総合職の人数は1518人×52%=789.36人だと考えられます。
なので、全体としては789.36人+72.86人=862.22人
これを全体の人数で割ると862.22人÷5757人=14.97%
つまり、有名企業400社に総合職として内定を得られる確率は約14.97%であるとわかりました。
しかし、私達はTOPIX100に採用されている企業に内定を得ることが目標です。
なので、400社×1/4=100社ですので、14.97%×100/400=3.74%≒3.7%
結果、関関同立、MARCHから大手企業(TOPIX100)に総合職として内定を得られる確率は3.7%ということがわかりました。
事実、私の友達で大手企業(TOPIX100)に内定をもらった人はいなかったですし、
肌感覚としてもこの5%未満という数字は実態と大きくはかけ離れていないように思います。
この数字を見てどのような感想を持ちましたでしょうか。
やっぱり難しいんだなと思った人や、頑張ればいけそうだなと思った方もいるかもしれません。
ただ、これだけは覚えておいてください。
「あなたには95%以上の確率で大手に内定がでない。」
つまり、あなたが周りの大勢と同じ様に考え、行動をし、その価値観の中で生きるとするならば、大手からの内定は得られないということです。
あなたは上位何%の人間でしょうか。
ま、関関同立・MARCH生が大手内定したいなら、
普通の行動をしているだけじゃダメそうだね☆
就活を賢く進めるために知っておくと良い話
就活って何をしたらいいかなかなか分かりにくいですよね。
色んな情報に惑わされて身動きが取れなくなることもあると思います。
な・の・で
ここでは、就活を効率よく進めるために必ず知っておくべきサービスを
紹介しておきますね。
まず、MeetsCompany や【digmee】ですが
これらは、内定直結型の選考会に参加できるサービスです。
これらのイベントで、優秀な成績を収めれば
その場で「内定」が出たり、1次選考免除などの「特別選考パス」が付与されます。
1度で複数社から内定を獲得できる可能性もありますので、
忙しい就活生にはおすすめです。
関連記事:【その場で内定?】関関同立・MARCHの就活生が、内定直結型の選考イベントに参加するべき理由
他にも、下記サービスに登録しておけば、効率良く就活を進めることができます。
・キミスカ:人事からスカウトが届き、特別選考を受けられるサービス
・就活ノート:先輩の選考体験を無料で見られるサービス
・ねっとで合説:企業の業務内容から社風まで動画で見られるサービス
合同説明会に何度も足を運ぶのは時間がかかりますので、
使えるツールは賢く使用して、時間を節約しながら情報収集してくださいね。
*「そもそも、就活の進め方・これからのキャリアをどうしていいかわからない。」という方は、
同じ大学出身のOB/OGに話が聞ける「ビズリーチ・キャンパス」 で
先輩たちのぶっちゃけ話を聞くのもオススメです!
関連記事:「大手企業社員が推薦する」大学生のうちに読んでおきたい本9選
目次:大手企業から内定を得た私が考える「就活で必要な50のこと」