こんにちわ。タナカユウ(@tanakayu30)です。
今日は、関西人ってどんな人なのか解説していきたいと思います。
私は大阪生まれ、大阪育ちで、大学卒業までの計23年間を大阪で過ごしてきました。
かつ、父親が兵庫県、母親は大阪出身です。なので、純関西人だと思っています。
そんな私ですが、
就職を期に関東に移り住んだことから、関西人ってさー〇〇だよね。
と言われることが増えてきました。
で・す・が
その関西人に関するイメージの中に、間違っているもの・正しいものが混在していることに気付いたので、今回記事にしてみたいと思います。
それではいってみましょう。
関西人のホントのこと、ウソのこと
ウソのこと
まずは、それは間違っている!そんなことない!というところから
紹介していきたいと思います。
①こてこての関西弁を使う
テレビで取り上げられている関西弁は、誇張されたものが多いです。
たとえば、以下のようなものです。
ほな(それじゃあ)、つれ(友達)、せやな(そうだね)、おーきに(ありがとう)
大阪にも地区によって違うのだとは思いますが、23年間大阪で暮らした私はこれらの言葉を使ったことは1度もありません。
ほな、おーき、せやねんなどは、さんまさんなどをはじめとするテレビで取り上げられる方々が多用することから
関西人皆が使っているのだと思われているのですが、そんなことはありません。(笑)
ほなではなく、じゃあねーと言いますし、
つれなんて言わず、友達と言いますし、
せやなではなく、そうやな、おーきにではなくてありがとうです。
全ての関西人があんな感じだとは思わないようにしましょう(笑)
(*ちなみに、さんまさんは奈良県出身の方なので、本来なら関西弁がそこまで強くないはずなのです。)
②関西人は社交的(面白い、のりつっこみができるなど)
これも関西人のステレオタイプだと思っている人は多いのですが、間違っています。
社交的な人もいれば、内気な人もいます。
大阪出身と言うことを伝えると、関西人はすべらない鉄板の話1つは持ってるんでしょ?と言われますが、持ってません。(笑)
おもしろい話して!みたいに振っても全員が全員対応ができるわけではないので、やめてあげましょう。
③性格がキツイ(言葉遣いが悪い)
関西の人は性格がキツイ(女性の方が言われることが多い?)と言うことも
一般的に思われていることだと思います。
喧嘩などしようものなら、
アホ、カス、たいがいにせぇや、なめとんのか、どついたろか、しばくぞ、いてこますぞ
みたいな「The関西弁」のオンパレードと思われていることも多いと思います。
で・す・が
実際はそんなことありません。
私は関西人ですが、たいがいにせぇやの意味がわかりませんし、いてこますの意味も知りません。
もちろん、ああ怒っているんだろうなということは認識できますが、
実際に使っている人を私はみたことはありません。
なので、関西人=気が強いみたいなイメージを持たれている方も多いと思いますが、決してそんなことはありません。おとなしい子もたくさんいます。
テレビに映っている気の強い関西の女性が強調されすぎているだけで、
多くは他の県と変わらず、気の弱い人もいます。
④全員阪神ファン
これもあるあるですが、全然ウソです。
これは年代によると思いますが、現在20代の方であれば阪神タイガースが好き嫌いと言う話ではなく、そもそも野球に興味がある人が多くない印象です。
個人的な話ですが、私は阪神ファンではないですし、
テレビで試合を見たことも、実際の球場で観戦したこともありません。
阪神が負けようが、巨人が勝とうがほとんどの関西人は気にしません。
(*たまにめちゃめちゃ阪神が好きなおじさんはいるのは事実)
⑤面白い学生は、吉本興業に行かされる
これもまあウソです。
関西だと面白いことが評価されて一目置かれるみたいなイメージがある方もおられると思いますが、そんなことは全くありません。
授業中騒いでばかりだと、普通に先生に怒られますし、
遊んでばかりいたら、勉強しなさいと言われますし、
俺は「お笑い芸人になるんだ!」とでも言おうものなら、真面目に就職しなさいと言われます。
おもろい奴は全員吉本!的な文化は一切ないので勘違いしないようにしましょう。(笑)
ホントのこと
続いては本当のことです。
これまでは、関西人にまつわる噂に対してそんなことない!と主張してきましたが、
あてはまることも多いのもまた事実。
なので、良く言われている関西あるあるをどんどん認めていこうと思います。
①USJはユニバ、マクドナルドはマクド、セブンイレブンはセブイレ
これは完全に事実です。
関西でマックとか使おうものなら、何勝手に「ッ」入れとんねん。
マクドは、マクドナルドを略したものやけど、マックの「ッ」はマクドナルドのどこにもおらへんやないかい!なめとんのかわれ!って言われ、
セブンイレブンのことをセブンとでも言おうものなら、
セブンってウルトラマンセブンのこと?
って割とガチで思われます。関西では、セブンはセブイレです。
注意しましょう。
②お好み焼きとご飯は一緒に食べる / たこ焼き器は一家に一台ある
これも事実。関西(特に大阪)では、お好み焼き=おかずの一種なので、
割と普通にご飯と食べます。
実際私の母と兄はご飯と一緒にお好み焼きを食べます。
ですが全員がそうというわけでもなくて、私と父はお好み焼きのみで食べます。
しかし、ご飯+お好み焼きのセットで食べる割合は高いと言えると思います
また、たこ焼き器が一家に一台あるということは完全に事実です。
どの友達、おばあちゃんの家に行ってもおいてあります。
ただ、これも関西全域というわけではなくて、大阪色が強いと思います。
③「バーンッ」と銃を撃つフリをすると、「うっ」と打たれたモノマネをしながら倒れる / 剣で切るフリをすると、「うぉー」と切られたモノマネをしながら倒れる
これも良く言われると思いますが、事実です。
老若男女問わず、撃つフリ、切るフリをすれば倒れます。(笑)
是非やってみましょう。
倒れない人がいれば、その人は「エセ関西人」です。
④おばちゃんは豹柄の服を着て、髪の毛は紫
これも本当で、商店街に行けば豹柄の服を着たおばさん(50代以上)が大量発生しています。
また、髪の毛が紫の人も商店街には多いので、嘘ではありません。
ですが、これもやはり関西全域ではなくて、大阪限定のことです。
注意してくださいね。(笑)
⑤相手のことは「自分」だし、自分のことももちろん「自分」と言う。
これも関西弁で良くわからない言葉の一つだと思うのですが、
関西人は、あなた=自分の用法で使うことがあります。
たとえば、以下のようになります。
あなたはなにしているんですか?(標準語)
自分何してんの?(関西弁)
関西人は時に「自分をあなた」の意味で使い、時に「自分を自分」というそのままの意味で使います。
注意して聞きましょう。
⑥「関西人以外が話すエセ関西弁」、「関西人が話す標準語」は決して許さない
関西人は「エセ関西弁」には超厳しいです。
私も関西人ですが、関西出身でない人(地方出身で、大学だけ関西のような)が関西弁を話せば、すぐに関西出身でないという判断が付きます。
おそらく、イントネーションが異なるからです。
たとえば、文字で表すと分かりにくいですが、
「そうなんや」は「そ」を一番強調するのですが、
エセ関西人は、「う」や「や」の部分を強調したりします。
なので、そこに違和感を感じ、厳しい人であれば、
エセ関西弁やめんかい。と注意すると思います。
また、関西人が話す標準語に対してもものすごく厳しいです。
私は、現在関東で働いていますので、周りの方は関東の方が多くなります。
結果、標準語寄りになっていくのですが、
その標準語寄りの状態で、関西の友達や親と話すと
「標準語になってるやん。(笑)」と大爆笑されます。
⑦全ての話にオチを求める(性差あり)
こ、れ、は男性に多いとは思うのですが、良く言われることなので書いておきますと
関西人は、話にオチを求めます。
関東であれば、
「昨日、USJ行ったんだあ」と言えば、
「そうなんだ!いいなあ!」で終わると思いますが、
関西であれば、
「昨日、USJ行ったんだあ」とでも言おうものなら、
「で、オチは?」や「んで?」など、話の結末を聞かれます。
関西人の一人としてこの心情を説明すると、
「オチの無い話をしてきてんじゃねぇよ。」「何か話し始めたんなら、何か予想外な出来事とセットでしょ」みたいな感じです。
なので、関西人の前では予想外の結論を用意して話し出すようにしましょう。
最後にまとめておきます。
まとめ :関西人の噂を「ホント」と「ウソ」に仕分けてみた
ウソ
①こてこての関西弁を使う
②関西人は社交的(面白い、のりつっこみができるなど)
③性格がキツイ(言葉遣いが悪い)
④全員阪神ファン
⑤面白い学生は、吉本興業に行かされる
ホント
①USJはユニバ、マクドナルドはマクド、セブンイレブンはセブイレ
②お好み焼きとご飯は一緒に食べる / たこ焼き器は一家に一台ある
③「バーンッ」と銃を撃つフリをすると、「うっ」と打たれたモノマネをしながら倒れる / 剣で切るフリをすると、「うぉー」と切られたモノマネをしながら倒れる
④おばちゃんは豹柄の服を着て、髪の毛は紫
⑤相手のことは「自分」だし、自分のことももちろん「自分」と言う。
⑥「関西人以外が話すエセ関西弁」、「関西人が話す標準語」は決して許さない
⑦全ての話にオチを求める(性差あり)
もちろん、
関西と言っても京都、兵庫、などいろいろな場所がありますので、
「関西人はこうだ」と一括りにできるものではありません。
ですが、私があげた関西人の特徴の中にあてはまることが多い関西人が多い事もまた事実なので、「関西人とはそういう人」ということを踏まえて付き合えば、
より良い関係を築くことができるのです。(知らんけど)
今回は以上です。では