【新入社員向け】「実践できるお金の知識」を身につけるために必要な4つのプロセス

f:id:until30y:20190203151041j:plain

 

書いた人:タナカユウ(@tanakayu30

 

目次:【新入社員向け】お金の勉強をしたいと思ったら知っておくべき50のこと

 

 

お金の知識を身につけて、

賢く節約・資産運用をして行きたい

 

 

晴れて企業に入社した新入社員であれば、

そう思うことってありますよね。

 

実際に、新入社員のあなたには

 

生命保険に加入すべきか

確定拠出年金の運用商品はどんな選択をすべきかなど

様々な選択が求められ、

 

その選択で平気で数千万の差がでてきます。

 

なので、時間をとってきちんと勉強をして欲しいと思うのですが、

 

ただ、具体的にどんな行動をしたら、

楽に節約でき、楽に資産を増やすことができるようになるのかわからない。

というのが本音だと思います。

 

な・の・で

 

今回は、税金・資産運用・節約なんて全く知らないというところから、

 

 

 

「実践できるお金の知識」を身につけるために必要な4つのプロセス

 

 

本を読もう

②実行してみよう 資産運用 節約など

③人の話を聞きに行こう

④自分自身で稼いでみよう

 

 

本を読もう

 

まず、ですが、

「本」読みましょう。

 

新入社員の時って、

いやいやお金の勉強って何よ?そもそも。

 

という状態だと思うので、そんな時はさらっと本を読みましょう。

 

オススメな本は下記でまとめてあります。

【新入社員向け】お金の勉強を始めるにあたって読んでおくべき本9選

 

これらの本を読んで下記の6つの質問に答えられるようになればひとまずOKです。

反対に、今下記の質問に即答できない方は上記でまとめてある本に一通り目を通すことをオススメします。

 

・資産家と労働者の違い

・分散投資、集中投資の違い

・インデックス型、アクティブ型等信託の違い

・生命保険は加入すべきか否か

・機会損失とは何か

・評価経済とは何か

 

また、この他にも【新入社員向け】お金の勉強をしたいと思ったら知っておくべき35のことでお金に関する知識はまとめてありますので、

 

本はなんだか難しそうと感じる方は、上記の記事に目を通すだけでも

新入社員が知っておくべき金融知識についての理解は深められると思います。

 

 

②実行してみよう 資産運用 節約など

 

次にですが、本や記事の中で学んだ情報を使って、

何か実生活で行動を起こしてみましょう。

 

例えば、

 

節約であれば、キャリアSIM(docomo,au,softbank)→格安SIM(LINEモバイルなど)

に変更したり、

 

*スマホ料金が8000円→1500円程度にできます(6500円の節約)

 

格安SIMでは、 LINEモバイル がオススメです。

(*LINE ID検索ができるのが、格安SIMの中でLINEモバイル のみです。)

 

 

また、資産運用であれば、

 

実際に証券口座を開設して、何か金融商品を購入してみましょう。

 

月々数千円とかでいいので、金融商品に触れる経験をすれば、

 

労働以外で収入を得るとはどんなものなのか肌感覚で理解できるようになります。 

 

初めて証券口座を開設する方には、

「WealthNavi」楽天証券がオススメです。

 

関連記事:【新入社員向け】資産運用を始めたいあなたにオススメな証券口座を教えるよ

 

 

上記のように、学んだことを実行していくことで

 

知識→実践力へ変えられるようにしていきましょう。

 

はじめの方は、

1500円の本を購入したら、1500円分節約に挑戦したり、1500円投資で利益を出してみるなど、何か目標を立てられるとゲーム感覚で学んでいけるかもしれませんね。

 

 

③人の話を聞きに行こう

 

 

で、ある程度の節約や資産運用に挑戦した後にオススメなのが、

 

お金に関して詳しい方に、話を聞きにいくというものです。

 

というのも、自分で本で学んで実践していったとしても

理解が浅かったり、腹落ちしていない点も多々出てくると思います。

 

なので、自分自身の行動を正しく矯正する場として、

人に話を聞きにいくということをオススメします。

 

といっても誰に話を聞けばいいんだ?と

 

なると思いますが、そんな時は無料で参加できる「お金の教養講座」を利用しましょう。

 

こちらは、金融セミナーなのですが、

下記のような内容を解説してくれます。

 

・家計簿のつけ方

・何割を投資に回すべきか

・ライフイベントでかかる費用はいくらか(結婚、子供の大学受験)

 

講師の方も丁寧な方ばかりで、

こちらが疑問に思ったことに対して、細かく回答してくれます。

 

お金に関してのことって中々聞く機会っていうのはないと思うので、

こういった場を利用して日頃の疑問を解消していきましょう。

 

無料でファイナンシャルアカデミー「お金の教養講座」に参加してみる

 

 

④自分自身で稼いでみよう

 

最後はこちら。

 

自分で稼ごう。です。

 

 

ちょっとよくわからないと思いますので、説明しますと、

 

お金とはなんなんだ?と言いますと、

 

価値の象徴です。

 

誰かが価値あると評価したものには、高い値段がつき

そうでないものの値段は低くなる。

 

そういうものです。

 

 

つまり、節約とは価値のないものを省く行為

投資とは価値があるのに低い価格をつけられているものにお金を投じる行為です。

 

ということは、

 

お金について学ぶということは

価値とは何かということを明確にしていく行為だと言えるのです。

 

じゃあ、世の中で価値があるものは何なのか理解を手助けてくれるものってなんなんだ?と考えてみると

 

自分で稼いでみることが1番手っ取り早いです。

 

自分で稼ぐとは

 

10円で手に入れたものを、100円で売ってみることです。

 

自分の経験やスキルを通じて、対価を得る経験をしてみることです。

 

そうすることで、自分が世の中に与えられる価値に意識を割くようにしましょう。

 

会社の中では、仕事が細分化されており、

どうやって収益が生まれるのか把握することが難しいとは思いますが、

 

自分で商品を作って、販売するという行為は

収益構造を全て知ることができます。

 

なので、ある程度の節約の仕方、資産運用の仕方が見えてきたら、

その後は自分自身で価値を生む行動にチャレンジしてみましょう。

 

 

個人でもできるオススメな稼ぎ方

 

とはいっても、どうやって稼いだらいいんだ?と思われると思いますので、

 

ここでは新入社員にオススメな個人での稼ぎ方をお伝えしていきますね。

 

 ①ブログ

 

まず、1番会社員が副業として取り組みやすいのが

ブログです。

 

ブログとは、現在あなたが読んでいるこの記事のことです。

 

ブログの収益構造を、簡単に解説すれば

訪問してくれた方にサービスを提供することで成り立っています。

 

このブログにも広告が掲載されていると思いますが、

それらのサービスを紹介し、その紹介料として一部お金をもらっているです。

 

なので、読者のためになる記事をたくさん書いて、

アクセスを集められれば、お金を生むことができるということなのです。

 

収入の目安としては、下記のようになっております。

 

月10万PV(月10万回の記事閲覧数)→月10万円

月20万PV(月20万回の記事閲覧数)→月20万円

 

私は就活やお金の知識中心の文章を書いているのですが、

 

あなたにも、専門知識やあなた自身しか経験したことのないものなど

 

希少性の高い情報を内に秘めていると思いますので、

それらを記事にしてみましょう。

 

 

②youtube

 

次は、youtube。youtuberですね。

 

ブログと同様で、視聴者に受けるコンテンツを作り出せば、

大きいアクセスを生み出せ、結果広告収入を得ることができます。 

 

 

私も現在チャレンジ中ですが、

時間があれば、挑戦してみましょう。

 

目安ですが、

月に200万再生があれば、月収20万円に届くようです。

 

私のチャンネルに出てくださる方を募集していますので、

興味がある方は連絡くださいね☆

 

 

 

私のチャンネルに出演してくれる方はこちら

ご連絡はTwitterのDMで

 

 

③転売

 

あとは、転売です。

これが最も手軽に始められる個人で稼ぐ方法です。

 

転売とは、安く仕入れたものを、高く売る手法のことを言います。

 

コンサートのチケットを買い占めて、高値で売りさばく人がいるということを、

あなたも聞いたことがあるでしょう。

 

あれです。

 

まずは、自宅に不用品をメルカリやヤフオクで販売してみることからでも良いので、

何かものを売ってお金を得るという経験してみましょう。

 

500円で仕入れたものを、5500円で販売できれば、5000円の利益です。

それを40個販売できれば、月20万円の稼ぎになります。

 

まとめ:「実践できるお金の知識」を身につけるために必要な4つのプロセス

 

①本を読もう

②実行してみよう 資産運用 節約など

③人の話を聞きに行こう

④自分自身で稼いでみよう

 

関連記事

【新入社員向け】大手企業社員のあなたにオススメなクレジットカード3選 

【新入社員向け】投資初心者にオススメな証券口座を教えるよ

 

目次:【新入社員向け】お金の勉強をしたいと思ったら知っておくべき50のこと