大手メーカー事務系内定者の出身大学を調査してみた

 

 

f:id:until30y:20191216214935p:plain

 

書いた人:タナカユウ(@tanakayu30

 

 

目次:大手企業から内定を得た私が考える「就活で必要な50のこと」

 

大手メーカー内定者の学歴ってどんなもん?

 

就活生だと気になりますよね。

 

ってなわけで、

入社1年目の記憶を頼りに内定者の出身大学を書いてみました。

 

少し曖昧な部分はありますが、

だいたいの感覚は掴めると思います。

 

メーカーの事務系内定者は、50名程度の所が多いですので

今回は内定者が50名の場合に割り振ってみました。

 

 

大手メーカー事務系内定者の出身大学を調査してみた

 

結果は下記みたいな感じです!

 

f:id:until30y:20191216205601p:plain

 

これだけだと少し不親切なので、

少しだけ内訳を書くと以下のようになります。 

 

関関同立:7名

 

同志社:1

関学:3

立命館:3

 

これだけ見ると、関関同立も結構頑張ってるじゃん。

メーカーなら内定できるんだな。というように見えますが、そうでもありません。

 

というのも、関関同立生は学生数が多いからです。

 

関関同立の文系学部の学生数をそれぞれ5000人と仮定すると、

関関同立全体では、20000人となります。

 

なので、割合としては、

7/20000×100=0.035%となります。

 

1万人に3.5人ですね。

 

 

MARCH+上智:5名

 

中央:1名

青学:2名

上智:2名

 

次に、MARCH+上智をみてみましょう。

こちらも文系学部の学生数をそれぞれ5000人と仮定すると、

MARCH+上智全体の学生数は、30000人となります。

 

なので割合としては、

5/30000×100=0.01666・・・・となります。

 

1万人に1.6人ですね。

 

私の代では、関関同立の割合が多かったみたいです。

 

国公立:3名

 

秋田国際教養大学:2名

神戸大学:1名 

 

旧帝大+一橋:5名

 

名古屋:1名

大阪:1名

一橋:3名

 

文系の学生数をそれぞれ800名とすると、

旧帝大+一橋全体の学生数は、800名×8=6400名

 

参考:文理選択【理系・文系の定員比較】|文理選択はJS88.com

 

なので、割合としては5/6400×100=0.078125となります。

 

1万人中、7.8人ですね。 

 

やはり、他の大学群よりも大きな割合という結果が出ました。

 

学生の質がやはり高いのでしょう。

 

早慶:30名

 

早稲田:15名

慶應:15名

 

早稲田:7500人くらい?

学生に関する情報 – 早稲田大学

慶應:3000人くらい?

学部入学案内 - 学部入学定員・入学者数:[慶應義塾]

 

なので、早慶の合計数は10500人とします。

 

てな訳で割合は、30/10500×100≒0.29となります。

 

1万人中、29人ですね。

一番多いんですね。さすが早慶!!!

 

 

就活を賢く進めるために知っておくと良い話

 

就活って何をしたらいいかなかなか分かりにくいですよね。

色んな情報に惑わされて身動きが取れなくなることもあると思います。

 

な・の・で

ここでは、就活を効率よく進めるために必ず知っておくべきサービスを

紹介しておきますね。

 

まず、MeetsCompany 【digmee】ですが

これらは、内定直結型の選考会に参加できるサービスです。

 

これらのイベントで、優秀な成績を収めれば

その場で「内定」が出たり、1次選考免除などの「特別選考パス」付与されます。

 

1度で複数社から内定を獲得できる可能性もありますので、

忙しい就活生にはおすすめです。

 

 

関連記事:【その場で内定?】関関同立・MARCHの就活生が、内定直結型の選考イベントに参加するべき理由

 

 

他にも、下記サービスに登録しておけば、効率良く就活を進めることができます。

 

 

キミスカ:人事からスカウトが届き、特別選考を受けられるサービス

就活ノート:先輩の選考体験を無料で見られるサービス

ねっとで合説:企業の業務内容から社風まで動画で見られるサービス

 

 

合同説明会に何度も足を運ぶのは時間がかかりますので、

使えるツールは賢く使用して、時間を節約しながら情報収集してくださいね。

 

*「そもそも、就活の進め方・これからのキャリアをどうしていいかわからない」という方は、

 

同じ大学出身のOB/OGに話が聞ける「ビズリーチ・キャンパス」 

先輩たちのぶっちゃけ話を聞くのもオススメです!

 

➡︎「ビズリーチ・キャンパス」で先輩にキャリア相談してみる 

 

 

関連記事:「大手企業社員が推薦する」大学生のうちに読んでおきたい本9選

 

目次:大手企業から内定を得た私が考える「就活で必要な50のこと」