こんばんわ。タナカユウ(@tanakayu30)です。
今日は、10000PVを達成するために意識すべきことを紹介していきたいと思います。
1万PV
ブログを始めて、まず最初の目標となる数字ではないでしょうか?
私自身も、とりあえず1万PVを目指して試行錯誤を繰り返してきました。
ブログを始めたばかりであれば、
1万PVでどれだけ収益が出るの?何記事書いた?何文字くらい書けばいいの?
など疑問に思う点がいくつかあるはずです。
なので、今回はそういったブログ初心者が抱きがちな疑問に答えること、そして1万PVを達成するために気を付けた方が良いと個人的に思ったことをシェアできたらと思います。
あなたの今後のブログ運営に役立てれば嬉しいです。
それではいってみましょう。
1万PVを達成したときの状態
まずは、10000PVを達成した私がどういった状態なのかと言うことを明確にしていきたいと思います。
収益は?
月2000円程(googleadsense,もしもアフィリエイト(アマゾン、楽天)、電子書籍)
このくらいです!1万PVほどあれば3000円くらい行くというデータを見たことがありましたが、私は2000円ほどでした。
ここからサーバー代、ドメイン代を1000円/月とすると、
2000円(収入)-1000円(支出)=1000円/月ということになります。
まあ、少しですね。
記事数は?
記事数は179記事でした。少し多めだと思います。
100記事とか数十記事で1万PVを達成している方もいるので、参考までに。
PV数の推移は?
PV数 | 記事数(累計) | |
2017年9月 | 604 | 3 |
2017年10月 | 2056 | 18 |
2017年11月 | 1516 | 52 |
2017年12月 | 1546 | 71 |
2018年1月 | 2474 | 82 |
2018年2月 | 2944 | 93 |
2018年3月 | 4736 | 118 |
2018年4月 | 8224 | 138 |
2018年5月 | 10341 | 179 |
こんな感じですね。記事数の増加に伴ってPV数も増加していることが分かると思います。私の場合は8か月目に1万PVに到達しました。
1万PVとはどんなもの?という疑問への回答はここまでです!
これからは1万PVを達成するために私が意識したこと5つを皆さんに伝えていきますね。良かったら参考にしてください。
10000PVを達成するためにブログを始めたばかりの君が意識すべき5つのこと
①まずは記事数(とりあえず300記事を目指そう)
一番最初はこちら!記事数をきちんと積むことです。
とりあえず、300記事を目標に書いていくといいかなと思います。
なぜなら、初期段階では記事数=PV数となることが多いため、
記事数が多くなればなるほど、PV数も増加していくからです。
分かりにくいと思いますので、具体例をあげてみましょう。
300記事≒10000PV/月
どんな記事でも、1日1PVはほぼ確実に稼げます。
なので、1記事書く=31PV/月(1記事×31日)ということになります。
つまり、極論を言えば300記事×31≒10000PVとなりますので、
300記事以上書けば多くの場合で10000PVの達成ができるということになります。
始めたばかりで、記事がうまくかけない?
なら気合と根性で300記事書きあげましょう。
②好きなことを書こう
次はこちら!好きな記事をどんどん書こうということです。
始めたころに疑問に思うことに
記事のジャンルは絞った方がいいの?
雑記ブログより、専門性の高い特化ブログの方がいいんじゃないの?
の2つがあげられると思います。
その2つへの回答はと言いますと、
「ジャンルは絞らなくていい。好きなこと統一感のないことバンバン書いて大丈夫。」
ということになります。
なんで?と疑問に思われる方もいると思いますので、説明していきますね。
初心者が大事にすべきなのはまず記事数
先ほども述べましたが、ブログを始めたばかりのあなたが何よりも意識すべきなのは多くの記事を書くことです。
質の低い記事でPV数を稼ぐためには、記事を量産する必要があるからです。
で、沢山の記事を書くことに必要なのが「ブログを書くことを楽しむこと」
つまり、「好きな記事を書くこと」なわけです。
ただでさえ記事を書くことが馴れていないのに、1つのことしか書かないと制限を設けてしまうと、
ブログに馴れていない×書くことに制限があるの2つのストレスを抱えてしまいます。
結果、記事書くのつらい。もう無理。となり、ブログを続けるのを止めてしまうのです。
そうならないために、好きなこと、しょうもないこと、どうでもいいこと、どんどん書きましょう。誰のためにもならない記事を思いっきり書いていきましょう。
記事を書く。そのためにはまず好きなことを好きなように表現したらよいのです。
③1記事2000字以上を目標にしよう
続いては文字数に関してです。色んなブロガーさんが言うかもしれませんが、私からも言わせてください。
文字数。2000字以上書きましょう。
え?なんで?2000字とかしんどいんだけど。
疲れたときは1000字とか500字でも良くない?
記事を沢山書くことが大事だってさっき言ってたじゃん!
と言う声が聞こえてきそうなので、説明させてくださいね。
私が1記事2000字書けと言う理由は主に2つあります。
①文章を書く練習になる。
まずはこれ!ブログを始めたばかりだと文章書くのってつらいじゃないですか。
なので、書くことに馴れるために文字数はできるだけ多く書きましょう。
例えばですが、ブログが以下のようだと全く記事を書く練習にならないわけです。
タイトル:人生をよりよくする方法とは
文章:気合。以上。みたいな
ブログの記事は、基本的には読者の悩みを解決するものです。
そのためには、ある程度論理だった文章を書く必要があります。
そして、
文章に説得力を持たせるためには、以下のような構成が必要だと言われています。
序文:読者の興味を引き付ける
結論:読者に意見を伝える
理由:結論に至った理由を説明する
具体例:例を用いてより分かり易く表現する
結論:読者に意見を伝える
そのため、それぞれをしっかりと書けば、ある程度の文章量に(2000字以上)
なるはずなのです。
②沖ケイタさんが言ってた(月100万円以上稼ぐブロガー)
私は、以前沖ケイタさん主催する週末フリーランスに参加してきました。
(*週末フリーランスでは、土日2日間でブログで3万円稼ぐために何をすべきかということについて話を聞いてきました。)
そこで、沖ケイタさんが「ブログ2000字以上書いてね。」って言ってた!(笑)
既に結果出してる人のいう事は聞く。理由は理解できなくても聞く。
だから2000字以上書きましょう。
④上位30記事をリライトしよう
4つ目は、リライトについてです。記事数が100記事を超えれば、上位30%の記事に修正を加えましょう。
私は①で記事数をとにかく増やせ!と説明してきました。もちろん、それは本当の事ですし、300記事も書けば10000PV到達はできると思います。
で・す・が
正直、300記事も書くのしんどいじゃないですか。
できれば、少ない記事でPV数増やしたいじゃないですか。
あなたがそう思うのであれば、そのためには「リライト」が必要なのです。
ここまで聞いていると、
なんで上位30%だけなの?リライトって具体的にどうするの?
の2つの疑問が湧いてくると思います。それぞれ説明していきますね。
なぜ上位30%だけのリライトを勧めるのか
それは、上位30%のリライトに集中した方が楽にPV数アップにつながるからです。
記事数が100を超えてくると、読まれる記事、読まれない記事の差が如実に表れると思います。
記事の読まれ方に差があるのは、書き手の力量と、読み手の需要がそれぞれ異なるからなのですが、読まれている記事はその両方が高いレベルにあるということです。
もっと、簡単に言えばあなたはそのジャンルで記事を書くことに向いているということです。
反対に全然読まれていない記事は、書き手もダメだし、読み手の需要もないということです。
顔もタイプじゃないし、性格も苦手だし、服装ダサいし、
みたいな気持ちをあなたに抱いている女性から好かれるのは大変難しいですし、好かれたとしても大変な時間がかかるでしょう。
読まれている記事は、顔もかっこいいし、性格も好き、でも服装がちょっとな
と女性が思っているような状態です。
ということは服装さえ直せば、その女の子を手に入れられる可能性は高いわけです。
記事も一緒で、「既に読まれている=完成度が高い」記事を先に修正することで、少ない労力で、大きなPVを稼げるようになるのです。
(*何が読まれて何が読まれていないのか、確認するためにも Googleanalytics
は初期の段階から導入しておきましょう。)
ここまで聞いていれば、リライトの大切さはある程度理解して頂けたのではないでしょうか。ですが、リライトって具体的に何をすればいいのか、ブログを始めたばかりの頃って分からないですよね。
なので、私がリライトするとき行う3つのことをシェアしていきますね。
そもそもリライトって具体的に何すればいいの?
①内部リンクを張る
これが1番簡単なものです。記事中に他の記事のリンクを張り付けましょう。
以下のような感じでOKです。
関連記事:【8カ月で180記事】会社員の私が、月22.5記事書くために実行した5つのこと
記事の内容が似ていれば、読者は関連記事にも興味がある可能性が高いです。
なので、適切にリンクを貼れば、他の記事も読んでくれる確率が上がるのです。
②自分語りの部分を少なくする
私がよくやってしまうのが、必要以上に自分を前に出してしまうことです。
読者が記事を読みに来るのは、基本的に悩みの解決です。
そのために必要な情報は提供すべきですが、必要でないのに多く自分のことを語ってしまうのは文章の読みにくさにつながります。
1度自分で記事を読んでみて、必要でないものは削除しましょう。
③情報を追加する。
何度も言いますが、ブログ記事の最大の目的は読者の疑問の解決です。
そのためには、十分な情報量が必要です。
しかし、たった1度では必要な情報を網羅は難しいですよね。
なので、時間が経ち補足したい情報が出てきたのであれば書き足しましょう。
追加前
映画おすすめランキング
①
②
③
追加後
①
②
③
④追加部分
ブログの記事はどんどんアップデートして行っていいのです。
1度ではなく、2度、2度ではなく3度、徐々に理想の記事へ仕上げるという姿勢が必要です。
⑤ブログに時間を割こう
最後は時間について書いておきます。
ブログの記事を書くのって時間がかかるんですよ。
1記事に4,5時間とかざらですし、構成や、記事ネタを考える時間もかかります。
なので、毎日残業や、家事に追われているとどんどん「ブログに割く時間」が失われていってしまい、記事を量産できない、リライトを行えない、結果PV数が上がらない
という負の循環が始まってしまいます。
反対に、定時に帰る、家事をしない(食事は外食)ことで、ブログに割く時間が増えると、記事を量産でき、リライトを行える、結果PV数が上がる、→楽しい→ブログを続ける→PV数がもっと上がる→楽しい
という正の循環が始まりだします。
なので、一番最初の時間はブログに時間を割きましょう。
関連記事:
【残業経験なしの会社員2年目直伝】定時退社に必要な3ステップ
おまけ:1万PVを達成したらアフィリエイトを始めよう
1万PV未満の方であれば、まだアフィリエイトを始めていない方も多いはず。
しかし、1万PVを超えて来たら収益化を始めてみましょう。
先ほども述べていますが、1万PVもあれば月2000円は稼ぐことができます。
(*現在このブログのPVは2万程度なのですが、収入が月8000円ほどになりました。)
月2000円でも年間で考えれば、2万4千円です。美味しいもの食べられますよね。
なので、アフィリエイトをやっていない=お金を得るチャンスを逃しているということになるのです。もったいないですよね。
なので、ブログ始めたばかりの方がまず取り組むべきアフィリエイトを少しだけ紹介していきますね。
まずはド定番グーグルアドセンスです。
アドセンスであれば、リンクを貼るだけで収益が発生します。
1万PV=3000円、3万PV=1万円と言われており、肌感覚としてもこの数値は正しいです。なので、1番最初は簡単なGoogle AdSenseの導入から始めてみましょう。
しかしですね、アドセンスだけでは10万PVあるサイトを作成したとしても得られる収入は3万円程度です、、。
アドセンスではクリックされるだけで収入が発生するのですが、商品の購入やサービスの利用は問われません。その分発生する収益は小さいの実情です。
できれば、もっと10万、20万円程度稼ぎたくなるのが人間というものですよね。
そんな時に必要なのが成果報酬型のアフィリエイトです。
まあ、簡単に言えば、商品を購入したり、サービスに登録してくれるとお金が発生するシステムです。1成約で数十円~数万円まで単価が大きい事が特徴です。
初めにいろんなところに登録すると訳が分からなくなってしまうので、絶対登録するべきものを挙げておきます。
→案件が最も多いです。最初はこの1つだけで問題ありません。
迷ったらここを登録しておきましょう。
→アマゾンや楽天の商品紹介をする時に便利です。
こういう奴ね↓
(有名ブロガーイケダハヤトさんの著書)
(有名ブロガーヒトデさんのおすすめの本)
偉そうに書いてきましたが、アフィリエイトって難しそう。と多くの方は思われると思います。
その気持ち完全に同意です。 私もまだ全然わかっていません。
でも、まずやりはじめてみようと思っています。 やらないと何も始まらないと思うので(笑)
で、アフィリエイトをはじめるために必要なのが登録することなのです。
なのでとりあえず、登録してみる。登録してみたあとにどうやればうまく収益化できるのか 考えていきましょう。
登録しないと何も始まりません。行動しながら考えていったらいいのです。
まとめ
長くなりましたが最後にまとめておくと、
ブログ初心者から1万PVを達成するまでに意識すべきことは以下になります。
①まずは記事数(とりあえず300記事を目指そう)
②好きなことを書こう
③1記事2000字以上を目標にしよう
④上位30記事をリライトしよう
⑤ブログに時間を割こう
色々、つらいこともあるかもしれませんが
1万PVは上記の5つを意識するだけで必ず達成できる目標だと思います。
一緒に頑張っていきましょうね!
今回は以上です。では
関連記事
→【新入社員向け】大手企業社員のあなたにオススメなクレジットカード3選