書いた人:タナカユウ(@tanakayu30)
目次:(関関同立・MARCH向け) 大手企業から内定を得た私が考える「就活で必要な50のこと」
下記が就活時私が書いたESです。良かったら参考にしてみてくださいね。
- ◆あなたが大学時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。また、その経験からどのようなことを学びましたか。(400字以内)
- ◆あなたが就職活動において企業を見る上で大切にしていることは何ですか。(300字以内)
- ◆あなたがコニカミノルタを志望した理由は何ですか。(400字以内)
- ◆あなたがコニカミノルタに入社したらどんなことをやりたいですか。(300字以内)
- ■あなたの長所・短所について、それぞれ3つ回答してください。
- あなたのパーソナリティについて回答してください。
- 就活生が知っておくと良い話
- 就活を賢く進めるために知っておくと良い話
◆あなたが大学時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。また、その経験からどのようなことを学びましたか。(400字以内)
「つたない英語でスピーチ大会優勝(観客300名)」
フィリピン語学留学時、目標として大会での優勝を掲げていた。だから「韓国人ルームメイトから学んだこと」という題名で参加した。
英語が堪能な人ばかりの中で、留学前TOEIC340の私が優勝を目指すことは困難だった。しかし、相手の練習スピーチを観察する内に「表現が複雑すぎる」と感じた。
だから「相手への伝わり易さ」を極めることで、勝ちに行こうと思った。
そのため、観客が話をイメージし易いように、スピーチに韓国人ルームメイトとの劇を導入したり、20人以上の先生に協力をお願いし、毎日フィードバックをもらった。
それを基に改善を繰り返すことで「面白い」かつ「誰でも理解できる」原稿にしていった。
結果、優勝(参加者10名)できた。この経験から、たとえ不利な場(英語力不足)であっても、自分に何が出来るか考え抜くこと。時には仲間の助けを借りることの大切さを知った。
◆あなたが就職活動において企業を見る上で大切にしていることは何ですか。(300字以内)
「日本のものづくりを世界に広められるか」を大切にしている。
外国人との触れ合いの中で、日本製品を褒められること(中国人の日本人は嫌いだけど、日本製品は好きという言葉など)が何度もあったことや、
語学留学に行ったフィリピンで、日本製の電化製品、車を目の当たりにしたことから、
日本はものづくりの国であると気付かされた。
また、世界を舞台に活躍したいという思いが小さな頃からあり、そのため大学で専門の
他に英語、中国語の学習に力を入れてきた。
だから学んだ語学を活かし、同じ日本人として日本のものづくりの発展に貢献したい。
なので、企業選びの際1、物を作っていること。2、グローバルに展開していること。を重視している。
◆あなたがコニカミノルタを志望した理由は何ですか。(400字以内)
1、学んだ語学を活かし、日本のものづくりの発展に貢献できる環境があるから。
貴社は、電気機器メーカーであり、海外売上高が全体の80%を占めるグローバルに展開する企業である。
2、情報機器事業において途上国へ積極的に進出している企業だから。
大学2回生の頃、フィリピンに語学留学に行った。その際、印刷やコピーをしたい時があったのだが、あたりの友達の家庭・コンビニには機器が無く、都市部まで片道40分かけて行く必要があった。
この経験から、現地の方が印刷するたびに感じる不憫な思いを知り、途上国でも日本のように身近に印刷できる場所を作ることはできないだろうかと思うようになった。
調べていく内に、貴社はインドでカラーデジタル印刷機シェア81%などを始め、途上国にも積極的に進出している電気機器メーカーであることを知った。
だから貴社でなら、その国のニーズに合った製品で、現地の不便さの解消に貢献できるのではと思った。
◆あなたがコニカミノルタに入社したらどんなことをやりたいですか。(300字以内)
情報機器事業部門の海外営業として複合機・印刷機の普及に貢献し、
世界(特に途上国)の人々に自由な時間を提供したい。
上記したように、途上国にはいまだに身近に機器が少なく、人々は印刷するために片道40分かかるなど日々不便な思いをしている。だから、私は貴社製品の提供で、今まで消費されていた時間を楽しみのための時間へ変えてあげたい。
また、私は大学で語学や、外国人交換留学生との異文化理解の授業で、価値観の異なる人の立場になって考える力を磨いてきた。
だからそれを活かしながら、国、地域それぞれ違うニーズを汲み取り、異なるニーズにあった商品を立案できる海外営業として、上記目標に挑戦したい。
■あなたの長所・短所について、それぞれ3つ回答してください。
◆長所【1】
体力がある。(高校時代、持久走学年1位)
◆長所【2】
多様性を認められる。
(フィリピンでは16家庭に泊めて頂けるほど、現地の方と打ち解けた。)
◆長所【3】
食わず嫌いしない。
(興味のない業界のインターンシップに行き、視野を広げる努力をした。)
◆短所【1】
人前で話すのが苦手。(大勢の前だと頭が真っ白になり、うまく話せないことがある。)
◆短所【2】
頑固。(グループワークの時、細部に拘りすぎ進捗を遅らすことがある。)
◆短所【3】
飽きっぽい。(同じことを続けていると、他のことをやりたくなる。)
あなたのパーソナリティについて回答してください。
特技・資格
特技:シャトルラン(記録156)・資格:中国検定3級
趣味
映画鑑賞(特に語学学習のため海外もの)
フットサル
クラブ/サークル
サッカー部(幼稚園から高校3年生まで13年間継続)
国際交流サークル(学生、社会人関係なく、多国籍な人々と交流)
就活生が知っておくと良い話
最後になりますが、あなたに知っておくと良い話をしておきますね。
それが、就活の形は変わりつつあるということです。
私が就活をしていた時期は、
説明会に足を運び、筆記を受け、ESを書き、面接を受ける→内定というプロセスを経ることが当たり前でした。
しかし、時代はどんどん変わってきています。
例えば、キミスカ やニクリーチであれば、登録しておくだけで企業の人事からスカウトが届きます。スカウトが届けば、他の学生と違ったプロセスで選考を受けることができるのです。
就活しなくても、内定がもらえる時代がやってきつつあるのです。
ちなみにニクリーチでスカウトが来た場合は、人事の方が焼肉を奢ってくれますので、
就活を進められる+お腹が満たされると良いことづくしなので、チェックして見てくださいね。
また、就活ノート であれば、選考体験を見られますし、
ねっとで合説 であれば、企業の業務内容から社風まで動画で見ることができます。
就職活動に何度も合同説明会に足を運んでいては時間が勿体無いです。
今時、足を運ばなくても情報は手に入れられる時代です。
是非有効活用してくださいね。
就活を賢く進めるために知っておくと良い話
就活って何をしたらいいかなかなか分かりにくいですよね。
色んな情報に惑わされて身動きが取れなくなることもあると思います。
な・の・で
ここでは、就活を効率よく進めるために必ず知っておくべきサービスを
紹介しておきますね。
まず、MeetsCompany や【digmee】ですが
これらは、内定直結型の選考会に参加できるサービスです。
これらのイベントで、優秀な成績を収めれば
その場で「内定」が出たり、1次選考免除などの「特別選考パス」が付与されます。
1度で複数社から内定を獲得できる可能性もありますので、
忙しい就活生にはおすすめです。
関連記事:【その場で内定?】関関同立・MARCHの就活生が、内定直結型の選考イベントに参加するべき理由
他にも、下記サービスに登録しておけば、効率良く就活を進めることができます。
・キミスカ:人事からスカウトが届き、特別選考を受けられるサービス
・就活ノート:先輩の選考体験を無料で見られるサービス
・ねっとで合説:企業の業務内容から社風まで動画で見られるサービス
合同説明会に何度も足を運ぶのは時間がかかりますので、
使えるツールは賢く使用して、時間を節約しながら情報収集してくださいね。
*「そもそも、就活の進め方・これからのキャリアをどうしていいかわからない。」という方は、
同じ大学出身のOB/OGに話が聞ける「ビズリーチ・キャンパス」 で
先輩たちのぶっちゃけ話を聞くのもオススメです!
関連記事
→Panasonic(パナソニック)(事務系)に通過したES
関連記事:「大手企業社員が推薦する」大学生のうちに読んでおきたい本9選
目次:大手企業から内定を得た私が考える「就活で必要な50のこと」